ホンダ マイクロHV導入へ 減速時充電、発進時サポート

ホンダ マイクロHV導入へ 減速時充電、発進時サポート

10月15日7時57分配信 産経新聞

 

ホンダが、アイドリング・ストップ車にモーターの動力補助機能を付ける簡易型の「マイクロ・ハイブリッド(HV)」車の導入を検討していることが14日、分かった。通常のハイブリッド車よりも軽量・小型のシステムで、開発コストを抑えられるのが特徴だ。ホンダはHVを軸にエコカー戦略を進めており、低コストでの燃費改善や排ガス削減のためにはマイクロHVが有効と判断した。実用化されれば、国内大手メーカーとしては初めて。

 マイクロHVは、車の減速時に発生するエネルギーを、モーターが回収して充電する。停車時はエンジンが自動停止し、エンジンが再始動するとき、充電した電気でモーターが作動して発進の動力を補助する。エンジンだけでの発進、加速に比べ、燃費効率が向上できる。

 動力補助に回せる電気が少ないが、小型、軽量なうえ、高頻度のアイドリング・ストップと組み合わせれば「効果はある」(伊東孝紳社長)としている。

 モーターの動力補助は基本的に発進時に限られ、赤信号で頻繁に止まる市街地で、効果を発揮するとみられる。

 伊東社長は「(技術的にも)一番簡単で、今後、当たり前の技術になる」として、マイクロHVが広く普及することになるとの見通しを示した。

 ホンダは、数年後に米国投入する電気自動車(EV)については、「積極的な必然性がない」(伊東社長)として早期の国内投入には否定的だ。

 一方で、ユーザーの要望の強いミニバンをはじめ、HVを全車種に広げることを軸に、エコカー戦略を強化していく方針。その中で、マイクロHVも戦略の柱の一つに位置づけ、積極的に展開していく考えだ。

スポンサードリンク

この記事のタグ

サイト内関連記事

エコカー補助金「不発」のおそれ、交付実績たったの1割
エコカー補助金「不発」のおそれ、交付実績たったの1割東洋経済オンライン10月1......

▲このページのトップへ